STEP4 風が通り抜ける原理【温度差換気】
温度差換気とは、温度の違いによって空気が入れ替わることです。
住宅内で暖まった空気は上へと上昇し、冷たい空気は下へ移動します。そのため、建物内のできるだけ低い部分から風を取り入れ、できるだけ高い部分から暖まった空気を排出することで、室内に空気の流れが生まれます。これを温度差換気と呼びます。また、空気の入口と出口の高低差が大きいほど換気量は大きくなります。
温度差換気とは、温度の違いによって空気が入れ替わることです。
住宅内で暖まった空気は上へと上昇し、冷たい空気は下へ移動します。そのため、建物内のできるだけ低い部分から風を取り入れ、できるだけ高い部分から暖まった空気を排出することで、室内に空気の流れが生まれます。これを温度差換気と呼びます。また、空気の入口と出口の高低差が大きいほど換気量は大きくなります。
Comments are closed.