断熱のキホン④

STEP4 断熱材や開口部以外で注意する点 ①気密性能の確保 壁や床、天井をしっかりと断熱しても、隙間がたくさんあると、外の冷たい空気が「すきま風」となって室内に入り込み、快適性を損ねてしまいます。この隙間の量の指標とし... Continue reading →

断熱のキホン③

STEP3 断熱材や開口部の性能を知る ①断熱材 壁や天井、床などは断熱材を利用して断熱を行います。さまざな素材や性能の断熱材がありますが、住宅の仕様や目指す断熱性能のレベルなどに応じて選択するようにしましょう。一般的に... Continue reading →

断熱設計のキホン②

STEP2 熱の伝わり方と断熱手法を知る 熱の伝わり方は3種類あり、それぞれのメカニズムと断熱手法のキホンを解説します。 ①伝導 「伝導」とは、物質を通して熱が伝わることを言います。熱は、温度が高いところから低いところへ... Continue reading →

断熱設計のキホン①

STEP1 断熱の必要性を知る! なぜ住宅には断熱性能が求められるのでしょうか?それは、断熱性能を高めることで、省エネルギー性能を高めるだけでなく、より快適な温熱空間を実現できるからです。 ①体感温度の向上 人間が感じる... Continue reading →